石油統計(平成20年5月分)
石油統計速報 平成20年5月分
資源エネルギー庁 資源・燃料部政策課
1.原油の動向
5月の原油輸入量は2,030万kl、前年同月比116.3%と2ヶ月連続して前年を上回った。輸入量の多い順に見ると、
(1)サウジアラビア(606万kl、前年同月比121.3%)、
(2)アラブ首長国連邦(470万kl、同103.7%)、
(3)イラン(233万kl、同146.5%)、
(4)カタール(205万kl、同99.8%)、
(5)クウェート(166万kl、同124.0%)、となっている。
なお、今月の中東依存度は88.9%、前年同月に比べ1.0ポイント減と4ヶ月連続して前年を下回った。
2.燃料油の生産
燃料油の生産は1,699万kl、前年同月比106.0%と8ヶ月連続して前年を上回った。油種別にみると、ガソリン、ジェット燃料油、軽油、A重油及びB・C重油は前年同月を上回ったが、ナフサ及び灯油は前年同月を下回った。
3.燃料油の輸入、輸出
燃料油の輸入は252万kl、前年同月比84.6%と前年を下回った。
輸出は289万kl、同124.3%と8ヶ月連続して前年を上回った。
4.燃料油の国内販売
燃料油の国内販売は1,634万kl、前年同月比100.4%と2ヶ月連続して前年を上回った。油種別にみると、灯油、軽油、A重油及びB・C重油は前年同月を上回ったが、ガソリン、ナフサ及びジェット燃料油は前年同月を下回った。
5.燃料油の在庫
燃料油の在庫は1,154万kl、前年同月比99.2%と14ヶ月連続して前年を下回った。油種別にみると、ガソリン、ジェット燃料油、軽油及びB・C重油は前年同月を上回ったが、ナフサ、灯油及びA重油は前年同月を下回った。
(出典:経済産業省統計より)